简体中文
繁體中文
English
Pусский
日本語
ภาษาไทย
Tiếng Việt
Bahasa Indonesia
Español
हिन्दी
Filippiiniläinen
Français
Deutsch
Português
Türkçe
한국어
العربية
概要:ズーム(Zoom)創業者のエリック・ユアン最高経営責任者(CEO)が単独インタビューに答えた。中国からシリコンバレーへの渡航、シスコでの輝かしい経歴、そして企業と成功。半生を語り尽くした。
2019年4月に米NASDAQに上場、コロナショックによるリモートワークシフトを背景に急成長を果たしたズーム(Zoom)。エリック・ユアン最高経営責任者(CEO、中央)がインタビューに答えた。
Kena Betancur/Getty Images
ズーム(Zoom)創業者のエリック・ユアン最高経営責任者(CEO)がテクノロジーカンファレンス「ウェブサミット(Web Summit)」でBusiness Insider編集長のアリソン・ションテルと対談。パンデミック中の急成長と今後の展望について話した。
ユアンによると、コロナショックの初期に個人ユーザーが殺到し、急場の対応に追われたという。「(当時は)とにかく可能な限り急いで事業規模を拡大する必要があった」。
そうした厳しい時期が続くなか、ユアンはじめズームの従業員全員が指針として大切にし、毎日問い続けたことがある。「いまより良いサービスを目指すために、もっとほかに何かできないか?」。
ユアンはコロナ収束に合わせてズームの人気が下火になるとは考えていない。今回のパンデミックによって、リアル出張なしでもビデオ会議で仕事はできることが明らかになり、日常を回復したらもうビデオ会議は必要なくなるとは誰も思っていない、ユアンはそう語った。
ビデオ会議ツール「Zoom」を提供するズーム・ビデオコミュニケーションズにとって、コロナショック一色だった2020年は信じがたいほど素晴らしい1年になった。ズームを知らない人はいまやほとんどいない。
新型コロナウイルスが世界中で猛威をふるい、オフィスは閉鎖され人々が家に閉じこもるなか、ズームはリモートワークや社内会議にとどまらず、結婚式や飲み会、ヨガレッスンなど、人と人がつながるあらゆる場で人気のプラットフォームになった。
免責事項:
このコンテンツの見解は筆者個人的な見解を示すものに過ぎず、当社の投資アドバイスではありません。当サイトは、記事情報の正確性、完全性、適時性を保証するものではなく、情報の使用または関連コンテンツにより生じた、いかなる損失に対しても責任は負いません。